loading

FACTORY TOUR

廃棄物を取り扱う上での知識

KNOWLEDGE OF WASTE

ノウハウ
ノウハウ

廃棄物の「処理副産物(排ガス)」について

いつもお読みいただきありがとうございます!

三友環境総合研究所 研究員 栗原大樹です。

三友グループより産業廃棄物に関する知識や工場についての情報をお届けしております。

005号から三友グループの廃棄物の「受け入れ」から「処理」までの流れをご紹介しております。

今号では廃棄物の処理後の「処理副産物」についてです。

お客様(〇×商事のご担当者様)と三友プラントサービス 営業マンの環(たまき)さんとの会話です。

お客様

「先日は廃棄物の処理について説明を受けましたが、処理後の副産物などはどのように扱われておりますか?」

営業担当:環(たまき)

「焼却処理であれば、焼却灰と排ガス・排水の3種類の副産物が発生いたします。

焼却灰は管理型埋立または路盤材などへのリサイクル。

排ガスは場内設備による無害化処理後、大気への放出。

排水は工場により異なりますが、場内設備による無害化後に放流または場外への排水自体が発生しない方式をとっております。」

お客様

「焼却処理の依頼 をしていたので焼却灰の事は認識していましたが、排ガスや排水も適切に処理する必要がありますよね」

営業担当:環(たまき)

「そうですね、お客様の廃棄物を処理したことで周囲の環境に悪影響を及ぼすようなことがあってはいけませんので、処理後の副産物も安全・適切に処理させて頂いております。」

お客様

「さすが三友プラントサービス、周囲への環境配慮も行われていますね。」

FACTORY TOUR 007号では、廃棄物の「処理副産物」についてご紹介させていただきます。


本号のトピックス

1.焼却処理施設の排ガス処理について


■焼却処理施設の排ガス処理について

三友グループの処理施設は各工場により特徴があります。

横浜工場ではロータリーキルン炉による焼却処理を行っております。

焼却後の排ガスは冷却塔・除害塔・電気集塵機にて排ガスを無害化し煙突から大気へ放出されます。

詳しくはこちら⇓