loading

FACTORY TOUR

廃棄物を取り扱う上での知識

KNOWLEDGE OF WASTE

ノウハウ
ノウハウ

廃棄物の「処理副産物(焼却灰)」について

いつもお読みいただきありがとうございます!

三友環境総合研究所 研究員 栗原大樹です。

三友グループより産業廃棄物に関する知識や工場についての情報をお届けしております。

005号から三友グループの廃棄物の「受け入れ」から「処理」までの流れをご紹介しております。

今号では廃棄物の処理後の「処理副産物(焼却灰)」についてです。

お客様(〇×商事のご担当者様)と三友プラントサービス 営業マンの環(たまき)さんとの会話です。

お客様

「処理後の副産物として、焼却後の排ガス・排水について伺わせていただきました。

今回は焼却灰についてお伺いしたいのですが、どのように処理されているのでしょうか?」

営業担当:環(たまき)

「それではまず焼却処理によって発生した焼却灰についてご説明させていただきます。

 焼却灰はナトリウム等のアルカリ金属によりアルカリ性として、排出されます。

アルカリ強度によっては、含まれていた金属が溶出する場合がありますので、その際にはこのまま最終処分場に排出することはできません。そのため薬剤により中和等処理を行い、有害物質が焼却灰から溶出しないように致します。」

お客様

「そうなのですね!!

 焼却すれば有害分は排ガスとなり、焼却灰は無害なものになっていると思っていました。」

営業担当:環(たまき)

「特に弊社は化学系の廃棄物を多く取り扱っているため、注意が必要となります。

そのため、発生した焼却灰は薬剤処理後に溶出試験及びリサイクルの場合は、その他必要項目分析をを行い、基準を満たしていることを確認の上で最終処分先へ排出しております。」

お客様

「ここでも分析を行い、チェックをしているのですね。

焼却灰は最終的にどうなるのですか?」

営業担当:環(たまき)

「最終的には埋立処分か路盤材などの原料としてリサイクルされます。

お客様のご要望に併せて最終処分を行いますので、複数の最終処分業者様と契約し、万全の受け入れ

態勢をもってご対応させていただいております。

また最終処分先の現地確認もしっかり行っており、こちらはリモート工場見学へお申し込みの方限定で、三友環境総合研究所HP 「FACTORY TOYR」 の各工場のページでご紹介しております。

リモート工場見学の参加と併せてご確認いただけると幸いです。」

お客様

「さすが三友プラントサービス、複数の業者様と契約されているので安心してご依頼できますね。」

FACTORY TOUR 009号では、廃棄物の「処理副産物(焼却灰)」についてご紹介させていただきます。


本号のトピックス

1.焼却処理施設の焼却灰の処理について


■焼却処理施設の焼却灰の処理について

三友グループの処理施設は各工場により特徴があります。

そのため、受入れ物も異なっており同じ焼却処理を行っていても、焼却灰として排出される物の性状は異なっております。

これらを適切に処理するために、各工場から排出された焼却灰は薬剤処理及び分析を行ったうえで最終処分先へ排出されます。

詳しくはこちら⇩