loading

NEWS

ニュース

SANYU通信メルマガ

【SANYU通信 057号】

※2025/5/12刊内容(SANYU通信 57号 「新入社員と入社2年目の社員へのアンケート」について)となります。
お問い合わせやご注文はHP末尾”パートナー企業への相談”よりご連絡ください。

いつもSANYU通信をお読みいただきありがとうございます!

三友環境総合研究所 研究員 吉澤奈月です。

 

4月に入り、新年度がスタートし、新しい季節の訪れとともに、SPSグループにも新たな仲間が加わりました。

 

そこで、今回SANYU通信57号では弊社の若手社員のご紹介を兼ねて「新入社員と入社2年目の社員へのアンケート」についてレポートさせていただきます。

私たちSPSグループは廃棄物処理会社として、廃棄物の運搬および処理・リサイクル・最終処分を中心に全国で活動を展開しています。さらに長年のデータ蓄積・経験から技術開発に取り組み、フロン破壊処理、汚染土壌処理、PCB運搬・解体、省エネ提案、食品リサイクルの推進などカーボンニュートラルの実現に向けた事業活動を進めてまいります。

 

今年度も新たに新入社員を迎え、さらに強力なチームとして積極的に各方面へのサービス拡大を目指しております。

 

いきなりですが、ここでクイズです。

SPSグループに新たに加わった新入社員の人数は何名でしょう?

①1名

②3名 

③5名

正解は「③ 5名」です。

 

今回入社した5名と入社2年目の社員8名の計13名にアンケートを行いました。

「自分の特技」「挑戦してみたいこと」「就職活動の際、当社に関心を持った理由」「入社前後の当社に対するイメージ変化」などなど、10個の質問にご協力いただきました。

 

「就職活動の際に当社に関心を持った理由や魅力を感じた部分を教えてください」という質問には、「もともと環境問題に興味があった」「環境やエネルギー事業において強い企業であるため」など、半数以上が環境をキーワードに当社に関心を持ったと回答しました。

 

また、「2年目の意気込みを教えてください」という質問には、半数以上が「積極的に学習・行動していきたい」とさらなるスキルアップや意欲的な仕事への取り組みを目指しています。

 

当社ブログにて個性豊かな当社社員のご紹介とアンケートの結果を掲載しております。

ぜひご覧ください。

弊社としても若手社員の声から今後の若手社員のやりがいや活躍を促し、採用活用のヒントに繋がればと考えています。

 

新入社員の紹介はこちら

 

新たに加わったメンバーと共に、さらなる発展を目指して邁進してまいりますので今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご期待に応えるべく、全力を尽くしてまいります。